こんにちは!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ESSEonline(「住まい」カテゴリ)
***
早速ですが
恒例の
コラム公開のご紹介
です
裏話もあるので、
最後まで
お付き合いいただけると嬉しいです♫
ベランダがタイヤ置き場に!「物干し&夜にお酒」で使う機会なしの誤算
今回は
作らなくて良かったかも?の
ベランダのお話
です。

ESSE-onlineにある
<日刊住まい>のコラムにしました
1月16日公開
ベランダがタイヤ置き場に!
「物干し&夜にお酒」で使う機会なしの誤算
ぜひご覧ください♪
ちょこっと裏話♪
ベランダのそうじ方法
コラムのおかげで
ベランダ掃除ができました
大体
年に2回そうじする程度です
こんなに掃除をしていなくっても
遠目から見て
手すりの汚れが気になったことはありません。
掃除前のBeforeがこちら

オークの手すりにしたので、
明るい色目なぶん、
ぱっと見て汚れが目立ちません。
逆にブラウンの部分は
土汚れが目立ちます

遠目だと気にならないのですが、
近くで見ると、結構汚い
足元については

軒があるからか、そこまでひどい汚れではありませんが
よく見ると手すりの下あたりは
黒っぽくなっています・・・

ベランダの奥の方も。。。

汚れは土汚れがメインなので
簡単に落ちます。
手すりは
雑巾で拭くだけでキレイに。

2度ぶき不要の洗剤をつけても
After

タイル部分は
デッキブラシやタイルブラシで
こすって、水をまいて終了。
洗剤不要でOK
(汚れ画像出てきます)

2Fタイル掃除におすすめなのは
玄関のコンクリート痕をとるのに便利だったブラシ
こちらで使っているもの

詳しい理由は
また別の記事で書きますが
一本持っておくと使えるアイテム
2Fベランダの蛇口は
ほぼ使わないため、水栓にホースもつけていません。
水うけもなし。

下にバケツを置いて水をため、
ざばーっと流して終了。
年に数回の使用なら
これで別に不便もありません。
水はねで足元が濡れるのに気をつけるぐらい
足元のAfter

軽い力で汚れも落ちるので
スタートしてしまえば(笑)大変さはあまりないです
タイヤをベランダに置いて保管するために使ったもの
去年に引き続き
スキーに行くために
今年はスノータイヤを買いました
悩んだのが
タイヤの保管
皆さんどうしていますか?
倉庫なしで、
ベランダや地面に置いて保管したい方に向けて
ミニバンの我が家が使っているものを
載せておきます

まずタイヤの下の
すのこ的なもの

通気がよくないと、湿気などでタイヤが劣化するため
直置きはよくないそうです
我が家は
タイヤ一つ一つを
このようなカバーに入れています

(実際に運んでいる途中。翌日、背筋がイタイ・・・と主人が言っていました)
こうしておくと
1Fまで運ぶ際
運びやすいし、自分が汚れない
車から遠い場所に保管する方におすすめ
(例えば、我が家のように2Fとか)
個別のカバーはこちら
最後に
タイヤを4つ重ねたら
上からカバーをかけます。

倉庫と違って、置いて保管する場合
日焼けも
タイヤ劣化の原因
これなら屋根がなくても
日焼けも雨も大丈夫
こちらのCREEKSタイヤカバーは
ミニバンなので
Sサイズを使っています。
カバーはこちら
軽四用など車のサイズに合わせて
SS〜Lサイズまであります。
ご自身のお車に合わせて
チェックしてみてください♪
ちなみに
なんとスノータイヤも
楽天で買えました〜
本当になんでも売っていて
助かります
ポイントバックが大きくて
あまり車にこだわりはないので
ホイールはおまかせにして
お買い得なのを優先
タイヤの取り付け方法は2つ
- 購入したタイヤを、車屋さんで取り付け(作業代を払う)
- ジャッキアップして自分で取り付け
我が家は
主人がジャッキアップして
1時間ほどで交換できました。
(息子たちに
ジャッキアップできる姿を見せたかったらしい)
このタイヤ保管場所
室内からは
カーテンがあると本当に目立ちません

カーテンの奥に・・・

倉庫を置くとなると
場所もとるし、お金も結構かかるし
防犯バッチリの
無料のいい置き場所
が見つかって良かったです
まとめ
いかがでしたか?
ベランダについては
利便性を重視するか
見た目を重視するか
多くの方が悩むポイントかもしれませんね
個人的には
ベランダは最低限の幅(通れる・洗濯物が干せる)にして
その分、室内を広くとった方が活躍する気がします。
タイヤの保管方法と合わせて
参考になれば嬉しいです
ではまた!
良い1日を♪
★Instagram・Twitterもやっています!
日常のことも綴っています。
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします(^ ^)
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMはこちらから♪
楽天ユーザーです
- お家作りで使ったもの
- 購入して良かったもの
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね
今回の
【2Fベランダで使ったもの】コレクションも作っています
⇩
★ランキングに参加しています。
おかげ様で好調です!(*^▽^*)
いつもありがとうございます
下の文字をクリック
していただけると嬉しいです