こんにちは!
ご訪問いただき
ありがとうございます。
3畳のランドリールームって
どれだけ干せるのか?
気になりませんか?
今日はスキー後の様子を実例にして
お伝えしていきたいと思います‼️
家づくり中の方の参考になれば
嬉しいです😊
これだけの量が3畳のランドリールームで干せます!
スキーウェアやスキーグッズを
大人2人分、
子供2人分、
合わせると
この量!!
なかなか
ボリュームがあります💦
これ、
ランドリールームで
一度に干せました🌟
実際の写真がこちら↓
ウェアだけでなく
大人のフリースやトレーナーも
ぜーんぶ干せました👍✨
我が家のランドリールームの広さは
約3畳
昇降式の物干し
(ホスクリーンと言う商品)は
3本設置しています。
1本8キロまでかけられます。
設計士さんには
2本で足りるかも?
と言われていましたが
3本に増やしておいて
本当に良かった✨
フル活用しています♪
スキー帰宅後。ランドリーに干して片付けるまでの流れ
車で脱いだ
ウェア・手袋・帽子は
外側がびしょびしょ。
とにかく袋に突っ込んで
帰ります。
(初回は90Lゴミ袋使用。笑)
帰ってきたら
濡れたものを
干していきます。
(以下、後日もう一度ウェア・グッズを干した写真です。)
ソックスやインナーは
翌朝洗うので
とりあえず
濡れたものが乾けばOK
丈が長いズボンも
天井付なので
吊るせます。
ウェアは
よっぽど汚れていなければ
ワンシーズンの最後に
クリーニングに出すだけで
いいそうです。
(洗いすぎると撥水加工も
取れるらしい)
体はしんどいですが(笑)
ここで頑張れば
翌朝には全て乾きます✨
(除湿機があれば確実です)
あとは干していた袋(同じく乾く)
に詰め込んでお片付け♪
ストライダー用のバッグに
入れました↓
そうしたら
インナーを普通に洗濯して
片付け終了‼️
次回も
袋ごと車に積めば
すぐ準備OKです😉
靴も土間が広いので
出しっぱなしで
乾きました♪
玄関を広くしていて
良かったなぁ〜
と思うことも
暮らしていてよくあるので
またまとめますね😊
スキーに行ってみて
改めて
ランドリールームを
作っておいて
良かった!!!
と実感したお話でした。
ランドリールームのおかげで、早く日常生活に戻れる!
お出かけ後
夜に帰ってきても
暖かい場所で
すぐ干せる!
=
疲れていても
片付けを頑張れる❗️
また、
ランドリールームという
干す専用のスペースを
確保していることで
生活動線の
邪魔にならない。
置き型と違い
ホスクリーンなど昇降式は
床に障害物がないので
干していても
通りやすいのが◎
早く片付けば、
早く普段と同じ生活を送れる!
つまり
遊びに行くのも
億劫じゃなくなります♪
おかげで
先日2回目のスキーに行けました😉
あと今シーズンもう一回いきたいなぁと
思っています🎵
他にも習い事で
洗濯物が多い、という方もいらっしゃるでしょう。
その場合は
3本以上
室内物干しを取り付けることが
オススメです‼️
洗濯機や棚の上を使って
一本増やしてみては
いかがでしょうか😊
しっかり計画すると
干せる範囲も結構取れます‼️
これからお子さんと
スキーに行かれようと
計画中の方や
ランドリールームってどれぐらいの広さで
どれぐらい干せるの?
と思っていらっしゃる方の
参考になれば嬉しいです♪
ではまた!
良い1日を🎵
ランドリールームのこと↓
https://www.homeplus.link/roomtour-ut/
★Instagramもやっています!
日常のことも綴っています。
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします(^ ^)
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMを始めました!
お家作りで使ったものも
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね。
★ランキングに参加しています。
おかげ様で好調です!(*^▽^*)
いつもありがとうございます。
下の文字をクリック
していただけると嬉しいです!