こんにちは!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
雨が続きますね。
お家のご近所は大丈夫ですか?
梅雨並みに雨が降るから
ついに
またキノコが庭に発生しました!笑
びっくりです( ̄∀ ̄)
今日は以前3ヶ月点検の記事を元に
その後の対応を書いていきたいと思います。

給湯器(エネファーム)の水漏れ
住友林業ホームテック(株)の担当者さんが
すぐガス会社へ連絡してくれて、
翌日にはガス会社の方が来てくれて
ぽたぽた垂れる水漏れを確認。
部品の交換をすることに。
どこかが外れて、というわけではなくて、
つなぎ目からぽたっぽたっと
垂れ続けている状態でした。
だから素人目には気づきにくく、
梅雨時期だったのもあり
水漏れの下部分は、
よく見ると青ゴケが生え始めていました( ̄◇ ̄;)
エネファームは
発電は問題なく出来ているので
とりあえず使っていてOKとのこと。
内部なので
蓋や手前の部品を外して
交換しないといけないのですが、
その日、ちょうど雨がひどくって(−_−;)
電気系統に雨の水がかかると危険なので
3日後の晴れた日に
交換作業をすることになりました。
作業は2時間くらいで終了。
給湯器(エネファームも)の下が、
晴れているにもかかわらず濡れていることがあったら
新築でも、
我が家のような水漏れの可能性もあります。
時々チェックしてみてくださいね( ^∀^)
我が家も点検で見つけてもらえて良かったです!
なんとなく、
新築なので何も問題ないだろう・・・と慢心があったのですが、
やっぱり点検は大事ですね。
網戸の交換
こちらも住友林業ホームテックの方がメーカーに連絡してくれて、
翌日にはメーカーより直接連絡がありました。
貼り直していただけるということで
(穴が小さかったから、なんだか申し訳ないけれど)
最寄りの業者さんから
また網戸を引き取る日の連絡が来ると。
そこから、1ヶ月くらい音沙汰なし。(笑)
穴も小さいし、
急いでいなかったので督促もしませんでしたが。
引き取り予定の連絡が来たら
2日後には来てくださり、
2週間ほどでまた持ってきてくださいました!

これで一安心。
夏は虫が多いので、
小さい穴でも気になっていたので
無料で直していただけて良かったです!
網戸を付けれない部分は網戸を作っちゃいました
以前問い合わせしていた、
ファミリールームの二重窓のところの網戸。
右のエアコンの下です↓


住友林業の方がメーカーに問い合わせると、
やはり網戸は付けられないと。
構造は2階にもある普通の窓と似ているのですが、
二重窓の出っ張りに引っ掛かり、
網戸が入らないんですよね。
(試してみました)
でも、奥まった部屋で、汗もよくかくし、
換気がしたい!
主人がネットで調べて見ると
結構自作している方の記事も多くて。
なんだか、作れそう!
ということで、
主人が作ってみました〜!


フレームは段ボールで作っています。

それを黒の防水テープで巻き付けて
雨に耐えられるようにしました。
それから網戸張り替え用のネットを貼り付け。


Amazonで材料は購入しました(^ ^)
網戸↓
防水テープ↓
マジックテープ↓
★ちょうど今日からAmazonのセールが始まっています♪
最後に両側だけマジックテープを貼って



取り付け。
上下に窪みがあって平面じゃなかったので
左右だけ貼っています。
完成です!
数時間で完成。
網戸がぴったりつきました♪
見た目も暗い場所なので
段ボール製だなんて感じません。
外せるので、
掃除したい時も便利!
虫も入る隙間はなし!
こんなに安く網戸が作れちゃうとは・・・
驚きでした(^○^)
やっぱり窓を開けれると
空気が澄んでいる気がします(笑)
リビングの窓を開けて
空気を流せるようになりました。
見えない場所、目立たない場所で
網戸をつけたい方は、
作るのもアリだと思いますよ♪
楽器部屋の二重窓の交換
遮音合わせ複層ガラスへ交換する見積もりは出してもらいましたが
275,000円
でした。
た、高い・・・
遮音性もホームページでは載せていますが、
確証はないとのお返事でもあったので
とりあえず今
吸音パネル、防振ゴムマットにしてから
かなり快適になったので
見送ることにしました。
わざわざ費用をかけるには、もったいないので
建築予定の時からちゃんとチェックしておけば
良かったなぁと思う部分です(^◇^;)
自転車置き場の屋根
こちらも外構業者を紹介していただき、
打ち合わせをしましたが、
結局
自分たちで工夫することにしました!
こちらは長くなるので
別記事にしますね( ^ω^ )
こんな感じになりました!
チラッ↓

まとめ
いかがでしたか?
点検後のお話が
少しでも参考になれば嬉しいです(^ ^)
まだ雨が続きそうですね。
災害にもお互い気をつけて
お家時間を楽しんでいきましょう!
では!
良い1日を。
★災害対策にこちらもどうぞ

★Instagramもやっています!
日常のことも綴っています。
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします(^ ^)
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMを始めました!
お家作りで使ったものも
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね。
★ランキングに参加しています。
おかげ様で好調です!(*^▽^*)
いつもありがとうございます。
下の文字をクリック
していただけると嬉しいです!